-プロンテラ、モロク、フェイヨン鍛冶屋に精錬リニューアル NPC `ベストリ`が追加されます。
※最大精錬限界値が 10から 20に増加されます。
※+10 以上のアイテムだけ精錬が可能であり、精錬失敗時には精錬値が 3減少するか、アイテムが消失することがあります。
※精錬費用は 1回に 10万ゼニーを消費するようになって、武器レベルが違っても等しいアイテムを使います。
(武器精錬用アイテム : ブラディウム / 防具精錬用アイテム : カルニウム)
-プロンテラ、モロク、フェイヨン鍛冶屋に鉱石を取り交わしてくれる "アウストリ"が追加されます。
※エルニウム 3個と手数料 5万ゼニーを支払えばカルニウム 1個と交換してくれます。
※オリデオコン 3個と手数料 5万ゼニーを支払えばブラディウム 1個と交換してくれます。
※精製したブラディウム 1個と手数料 5万ゼニーを支払えばカルニウム 1個と交換してくれます。
-パーティーシステム強化が適用されます。
※パーティーリーダーの変更が可能であり、パーティーリーダーがパーティーリーダーの移譲しないでパーティーを脱退する場合はパーティーリーダーの移譲ができません。
※均等パーティーリーダー場合に 3人パーティーは経験値 10%増加されて、1人が追加される度に 10%ずつ増加して最大 100%増加が可能です。
-ラグナロク DSの特典アイテムとアイテムクエスト NPCが追加されます。
※ヴィゾフニルの羽飾りはヴィゾフニルの羽で得ることができます。クエスト NPCの位置はイグドラシルやゲフェンの `ニワトリ研究家`が近くへ送ってくれます。
※ダークナイトセットはグラストヘイムの `屈強な男`に折れた剣を持って行くと得ることができます。
※シャーマンセットはラヘルの `怪しげな女`にシャーマンの古文書、サファイア 3個、サークレットを持って行くと得ることができます。
※他のアイテムたちは箱を開いてすぐ得ることができます。
-毒草販売 NPCがリヒタルゼンとモロクに追加されます。
-ルーンナイト転職後試験結果による補償アイテムを受けることができなかったルーンナイトたちがスプレンディドワープで転職試験がまだ終わらなかったと入場が制限される現象が修正されます。
-既存初心者修練場の最後の適性試験場所に試験監督官が追加されます。
※現在改編された修練場では適性試験場所まで行かせないが以前に該当の地域まで進行したプレイヤーが接続時、村に移動させてくれるNPCが追加されます。(基本 6つの職業を選択する場合、基本的な支援装備は支給します。)
-バフ効果の持続時間の増える現象が修正されます。
-海屑モンスターのレベルが 48へ修正されて能力値もレベルに当たるように変更されます。
■共通パッチ内容
-基本情報ウィンドウでミニモード時、オプションボタンで短縮ボタンたちを表示するように変更されます。
-チャットウィンドウの上にオプションボタンでチャットモード/戦闘モードの転換が可能になります。
-スキル短縮ウィンドウに上げられた消費性アイテムが連続で消費される間違いが修正されます。
-キャラクター死亡時、保存された村に帰るようになる場合もう一度確認するメッセージウィンドウが追加されます。
-エレメンタルソードのオプション中、無属性モンスターに 10%追加ダメージオプションが適用されなかった現象が修正されます。
-ウォーロックスキル リコグナイズドスペルの習得条件のスキルツリーウィンドウのリンク表示が実際と違った部分が修正されます。
またスキル使用時、スキル名が説明と違うように表示された現象が修正されます。
-ステータス数値を 80以上あげた状態で入養されたベビー職業群のステータス数値が異常適用された現象が修正されます。
-ソウルリンカーのスキル ローグの魂スキル説明が修正されます。
※既存 : ランカーのポーションを使った時回復量がたくさん向上して
※変更 : ランカーの HP回復ポーションを使った時回復量がたくさん向上して
-精錬可能数値が上向きされるによって既存アイテムの精錬値に影響を受けた部分が一部修正されます。
修正されるリスト及び内容は次の通りです。
*カード類
△チュンイーカード : LUK-5。精錬値によって LUKとクリティカル確率が増加する。
(ただし、クリティカル確率の増加は精錬値 +10 まで適用される。)
△プルスカード : 精錬数値毎に魔法反射確率 2% 増加。(ただし、反射確率の増加は精錬値 +10 まで適用される)
マジシャン系列が装備する場合追加で MDEF+3
*防具類
△ヴァルキリーのマント : オーディンを仕える `けんかの娘`のマントで派手で軽い。破壊ドルが。
魔法師、弓手、コピー系列が装着の時完全回避 + 5.精錬値の 2倍で完全回避増加。
(ただ、完全回避の増加は精錬値 +10 まで適用される.) 検事、商人、泥棒系列が
装着の時近接物理ダメージ反射 + 5%.精錬値の 2倍でダメージ反射率増加。
(ただ、反射率の増加は精錬値 +10 まで適用される.)
△ナーガの鱗盾 : ナーガの鱗を集めて作った盾で堅くて几帳面な姿だ。
過ち触れれば切られるようだ.MDEF + 3、物理ダメージを着た時、日程確率で
物理ダメージを 5秒間反射.ダメージ反射率は盾精錬値数値 +10まで
1当たり 3%ずつ増加.11 以上精錬の時は 2 精錬の時ごとに反射時間が 1秒ずつ増加する。
△ダークバシリウム : モロクの顔をくるんでいた力強い管.魔王に対する恐怖を乗り越えた人だけが
お持ちすることができる.石火、凍氷、ストンに対する耐性 20% 増加、精錬値 1当たり
耐性 2%ずつ追加増加.(ただ、耐性の増加は精錬値 +10までに適用される.)
*武器類
-KVM グロリアス戦場武器の [虐殺]、[破滅]、[祝福]義精錬値による増加オプションは
精錬値 +14 まで適用されます。
△グロリアスハンターボウ : 人間型モンスターに対する物理攻撃力 55% 増加.人間型モンスターの物理
防御力 20% 無視.破壊ドルが.(精錬値 * 2)%位のクリティカルダメージ追加
(ただ、クリティカルダメージの追加は精錬値 +10までに適用される)
※武器精錬値追加オプション
+6 精錬 : 人間型モンスターの防御力無視 5% 増加 [虐殺] Lv 1
+9 精錬 : [ダブルストレイピング]のダメージ 20% 増加
△ネメシス : 駆魔用で作られた銀色の巨大な鈍器.悪魔型、アムソックソング敵にダメージ 10% 追加。
物理攻撃の時日程確率でオートスペル時やつクルーシース 1Lv、
精錬値によって時やつクルーシースのスキルレベルが増加して発動。
(11レベル以上精錬の時は 10LV に発動) 物理攻撃の時低い確率で 20秒間 ATK + 50 増加。
△電気鰻 : 力強い電気エネルギーを噴き出す生物で作った鞭.つるつるしたことが気持ち悪い。
Int+2、Agi+2.攻撃時日程確率でユピテルソンド 3レベルとエロ優バルカン発動。
発動するエロ優バルカンのスキルレベルは精錬値にしたがって変更される。
(11レベル以上精錬の時は 10LV に発動される) 風俗性
△にんじん鞭 : 熱心に働く自らに賞を与える鞭.攻撃時、日程確率で自分自身に
敏捷性増加を使う.使う敏捷性増加のスキルレベルは精錬値にしたがって変更される。
(11レベル以上精錬の時は 10LV に使われる.)
*セットオプション
△生存のマント+生存の杖 : スロット生存の杖とともに装着の時、MHP + 300。MATK - 5%、
杖精錬値によって MATKが %単位で増加。マントの精錬値数値*3程度無属性耐性追加。
(ただ、MATKと耐性の増加は精錬値 +10 まで適用)
■サクライRサーバーパッチ内容
-ハンター職業群のトラップスキルであるランドマイン、ブラストマイン、クレイモアトラップのダメージが
キャラクターのレベルとINTにもっと多く影響を受けるように公式が変更されます。
-3次職業群専用新規武器アイテム 5種(両手剣、鈍器、弓、杖、カタール)が追加されます。
△アルカブリンガー
赤い光の帯びる幅が広い両手剣。精錬値 2当たり攻撃速度が +1ずつ増加。
系列 : 両手剣 攻撃 : 280 重量 : 340 武器レベル : 3 要求レベル : 100 装備 : 3次ソードマン系
△ドゥルガ
高速で突く攻撃に特化されたデザインのカタール。
系列 : カタール 攻撃 : 190 重量 : 120 武器レベル : 3 要求レベル : 100 装備 : ギロチンクロス
△エルヴンボウ
古代森を守る種族の弓を真似して作った。
DEX + 2 系列 : 弓 攻撃 : 160 重量 : 150 武器レベル : 3 要求レベル : 100 装備 : 3次アーチャー系
△ラフィネスタッフ
ラフィネ種族が魔力を込める時よく使う石を細工して作ったスタッフ。MATK + 180
精錬値 1当たり固定キャスティングが 1%ずつ減少する。(カードまたは他の部位の減少効果と重複されない。)
系列 : 片手杖 攻撃 : 30 重量 : 50 武器レベル : 3 要求レベル : 100 装備 : 3次マジシャン系、3次アコライト系
△カールガメイス
ジャパ族の言語で `大きな響き`という意味を持った刃がついた粗大で重いメイス。
系列 : 鈍器 攻撃 : 175 重量 : 150 武器レベル : 3 要求レベル : 100 装備 : 3次ソードマン系、3次マーチャント系、3次アコライト系
続きがあるらしいデス
ラベル:SakrayR